photographs by Tatsuyasu Watanabe
The function of Dear Deer
富士山を食害から守れ!
”野生鳥獣を「マイナス」の存在から「プラス」に変えていく”
尊い命を無駄にせず活用することで良い循環を生み出そう、
そんな想いからDEAR DEERは誕生しました。
Dear Deerは年間200万人が訪れる道の駅エリアに隣接し、処理加工だけでなく、ジビエの販売を通した集客施設です。
また、地産地消やジビエ文化について知ることのできる学習施設としても機能する全国的にも例のない施設を目指しています。
構想から3年、ようやく完成を迎えた「DEAR DEER」(ディア ディア)(食肉加工施設)

ジビエ加工施設は、その目的から嫌悪施設として市街地から離れた場所に設置されていることが多く、環境保全や持続可能な社会のあり方を考える上でとても重要な産業であるにもかかわらず、一般市民が親しみにくい状況にあります。
外観の意匠やジビエを学べる解説グラフィックなどのデザインにもこだわり、ジビエをフックにして新たな経済循環を生み出す魅力的な場となることを目標としています。
トピックス
-
視察研修・学習会の受入について
富士山ジビエセンターDEAR DEERでは、「野生鳥獣を『マイナス』の存在から『プラス… -
2025年度 GW・夏休み毎日営業します!
オープンしてもう直ぐ1年!多くの皆様のご協力で安定して営業ができるようになり… -
年末年始営業のお知らせ
ショップ営業 年末年始の12/31・1/1は休業します。 1/2から営業しま… -
販売・メニューの紹介
施設で加工したジビエや富士ケ嶺ポークなどを使用したハムやソーセージの商品を購… -
求人募集中
DEAR DEER では、一緒に働くスタッフを募集しています! 求人募集 -
DEAR DEER 厳選ワインを販売します
山梨県内で醸造されたワインを試飲、購入できます。 お気に入りのワインと出会うき…
イベント情報

