富士山ジビエセンターのレザーで循環モデルを構築する! -クラウドファンディングにご協力をお願いします-

◆ものづくりの原点
富士山ジビエセンター「DEAR DEER」は、富士山北麓の豊かな自然の中で育ったシカやイノシシを使用し、滋味あふれるジビエソーセージを製造・販売しています。
森を守る活動の一環として捕獲された尊い命に深く感謝し、その恵みを余すことなく活かす──それが私たちのものづくりの原点です。
◆ 命の恵みを暮らしへ──皮の活用
この理念に基づき、富士山ジビエセンターでは、食肉だけでなく「皮」の活用にも取り組んでいます。
環境に配慮したものづくりを実践するP’sさんに原皮を提供し、洗練されたプロダクトとして仕上げていただくことで、店頭やECサイトを通じて消費者のもとへお届けしています。
この循環の仕組みを確立することで、命を大切にする視点を日々の暮らしに根づかせ、地域や次世代へと受け継いでいきたいと考えています。
◆ クラウドファンディングへのご協力を
現在、P’sさんではこの取り組みを持続可能なモデルとして広げるため、クラウドファンディングを通じて資金を募っています。
この趣旨にご賛同いただける方は、ぜひご支援をお願いいたします。
関連サイトは ↓
あわせて読みたい


害獣として駆除された動物の皮を活用した、ジビエレザー循環モデルを構築したい!!
2026年1月ごろから、私たち(P’s)は富士山ジビエセンターDEARDEER(原皮提供)さまと連携し、ジビエレザー製品を開発・販売します。害獣として駆除された動物の皮を活用し...

